Q&A

よくある質問

疑問解消に導く具体的なアドバイス

相談者様から寄せられる疑問や不安にお答えしております。相談者様のビジネスに寄り添い、わかりやすく詳細な情報を提供いたします。労働法や社会保険に関する疑問を解消へと導き、安心して業務に取り組むお手伝いをいたします。よくある質問にお答えしながら、一つ一つのケースに合わせた具体的なアドバイスを提供しております。相談者様の状況に適した解決策をお伝えいたします。

Q 契約を結んだ場合、当社の社員の誰でもご相談に乗ってもらえるのでしょうか。
A

初回面談時にご相談ください。 私ども社会保険労務士の仕事は、給与や人事、評価資料など御社の機密情報を取り扱いますので、原則として、契約後におけるご相談は経営者の方、もしくは経営者の方から任命を受けた人事・総務・経理担当者のみとさせていただいております。

Q 従業員規模2~3名の小さい会社ですが、お願いできますか。
A

人数や会社の規模は問題ありません。経営者としての必要な時間と経費を軽減できるようお手伝いさせていただきます。安心して本来の業務に専念できる環境をご提供いたします。

Q 初回の面談時に相談料などはかかりますか。
A

はじめての訪問または来所による相談費用はいただいておりません(無料)。 お気軽にお問合せください。お客様専用ダイヤル⇒03-5858-6124(受付時間:平日 9:00〜18:00)

Q 顧問料・諸費用はどのくらいですか。
A

御社の規模(パート、アルバイトを含む従業員数)、業種、ご依頼の内容によって御見積りさせていただきます。御見積り依頼があったからと言って無理な勧誘はいたしませんのでご安心ください。また、見積りをお出しするうえで知り得た御社の企業情報、御社から依頼があったことも含めての守秘義務は確約いたします。

Q ZOOMなどを使ってのご相談も可能ですか。
A

可能です。府中市以外からのお客様にも対応可能ですのでぜひご活用ください。

Q 就業規則などの作成をお願いできますか。
A

就業規則は事業主に作成の義務があります。経営者の意向に沿いながら法令順守並びに助成金申請に必要となる条文を網羅した就業規則を策定いたします。